ふれあいセンター内外や野火止用水沿いの四季の花の紹介、それに写真家K.佐藤さんから提供いただいた全国版の風景も。

四季折々

report

7
st
20240410丹沢三椏 by satoh
st
20240410 by satoh
st
20240410塩山一の瀬高原 by satoh
st
20220401春山景 by satoh 再掲
st
20240308雪蛇がでた~ by satoh
st
20200307長瀞 by satoh 再掲
st
by satoh 再掲
st
20240220河津桜@八坂
st
20240220梅@水道道路
st
20240220白梅@水道道路
st
20240220紅梅@萩山公園
st
20240220ミモザ@野火止通り
st
20240212十日町 by satoh
st
by satoh
st
20240212十日町 by satoh
st
by satoh
st
20240212旭山動物園 by satoh
st
20230126サロベツ,豊富,幌延(再掲) by satoh
st
20220116空堀川(再掲) by satoh
st
by satoh 印象派ですね


 2024年01月01日謹賀新年

正月定番の富士景、御神籤。寒空。

st
富士景は定番再掲。 by satoh
st
20201230御神籤
st
by satoh 20180101
st
(再掲)20221130八ヶ岳 by satoh
st
20231123武蔵村山 by satoh
st
20231123青梅 by satoh
st
20231123青梅 by satoh
st
20231114秋山郷 by satoh
st
by satoh
st
2023114秋山郷2 by satoh
st
by satoh
st
20231114秋山郷3 by satoh
st
20231114秋山郷4 by satoh
st
20231028佐渡ヶ島 by satoh
st
by satoh
st
20231028佐渡ヶ島2 by satoh
st
20231028佐渡ヶ島3 by satoh
st
by satoh
st
20231028佐渡ヶ島3 by satoh
st
231012金山緑地公園そば by satoh
st
20230716石垣島2 by satoh
st
20230716石垣島3 by satoh
st
20230716石垣島3 by satoh
st
20230716石垣島4 by satoh
st
20230716石垣島4 by satoh
st
20230704オニユリ
st
20230704ツニア
st
20230603ナツツバキ
st
20230512ヒナゲシ畑@柳窪
st
20230514バラ
st
20230512クリムソンクローバー畑@恩多

5月8日、今年も雑木林でオニノヤガラを見つけた。8群落を確認。
5月12日、畑のクリムソンクローバーは猫の尻尾状態だった。
5月12日、柳窪に雛罌粟畑を見にいった。NARAYAMA FARM 無農薬有機農法の農園。他では見られない風景。
5月14日、ご町内いたるところで薔薇がさいています。
st
20230508オニノヤガラ@恩多
st
200230504奥多摩湖 by satoh
st
20230504奥多摩湖 by satoh
st
20230504キンラン@多摩北 by satoh
st
20230504キンラン@多摩北 by satoh
st
20230504ヒトツバタゴ@多摩北 by satoh
st
20230504又はナンジャモンジャの木 by satoh
st
20220507白州の家から by satoh 再掲
st
20220507白州の家から by satoh
st
20220507白州の家から by satoh
st
20220507白州の家から by satoh 再掲
st
20230424-1 オオアマナ
st
20230424-2 ツツジ
st
20230424-3 ドイツアヤメ
st
20230424-4 ギンラン@多摩北
st
20230424-5 キンラン@多摩北
st
20230424-6 西洋オダマキ
st
20230424-7 フジ
st
20230424-8 アマドコロ
st
20230411三春 by Satoh
st
20230411三春 by Satoh
st
20230411三春 by Satoh
st
20230411三春 by Satoh
st
20230401ハナモモ@恩多1
st
20230401サクラ@栄町
st
20230401ニリンソウ@栄町
st
20230401ヒマラヤユキノシタ@萩山
st
20230304ミモザ@萩山
st
20230304紅梅@萩山公園
st
20230304桃梅@水道道路
st
20230304白梅@水道道路
st
202302088突然の雪景色3
st
202302088突然の雪景色3
st
202302088雪景色2
st
202302088雪景色1
st
20230208八坂,河津さくら
st
20230208八坂,サザンカ
st
20230126サロベツ,豊富,幌延 by satoh
st
20230126サロベツ,豊富,幌延 by satoh
st
20230126サロベツ,豊富,幌延 by satoh
st
20230126サロベツ,豊富,幌延 by satoh
st
20230126サロベツ,豊富,幌延 by satoh
st
20230126サロベツ,豊富,幌延 by satoh
st
20230126サロベツ,豊富,幌延 by satoh
st
20230126サロベツ,豊富,幌延 by satoh
st
20230126下堀公苑 by satoh
st
20230102これは何だ? by satoh
st
20230102空堀川に火球が by satoh
st
謹賀新年2023 by satoh 20191124再登場
st
謹賀新年2023 by satoh 20141104再登場
st
20221216スイセン@野火止用水
st
20221216ツワブキ
st
20221216ヒマラヤユキノシタ
st
20221207クリスマス準備
st
20221130八ヶ岳 by satoh
st
20221130八ヶ岳 by satoh
st
20221130八ヶ岳 by satoh
st
20221116秋山郷@長野 by satoh

紅葉の季節、秘境の景観です。
st
20221116秋山郷 by satoh
st
20221116秋山郷 by satoh
st
20221011cosmos@清瀬金山公園脇 by satoh
st
20221007白の落ち葉@下堀公苑 by satoh
st
20221007焦げ茶の落ち葉@下堀公苑 by satoh
st
20221007焦げ茶の落ち葉@下堀公苑 by satoh
st
220221007黒の落ち葉@下堀公苑 by satoh

 2022年09月22日
ふれあいセンターと周辺の秋景色です。

新型コロナでセンターから足が遠のきがち。
しかし以前の7割まで部屋の利用率は戻ってきています。

草花は新型コロナとは無縁のようですね。
昔の写真とみくらべるのも一興です。

st
20220922西洋アサガオ
st
20220922コムラサキシキブ
st
20220922ヤブラン
st
20220922ミズヒキソウ
st
20220922ヒガンバナ
st
20220922ルイラソウ
st
20220903センニンソウ
st
20150926 by satoh
秋空霧山
st
20220722石垣島 by Satoh
st
20220722石垣島 by Satoh
シーンという音がきこえる
st
20220722石垣島 by Satoh
亜熱帯の島
st
20220722石垣島 by Satoh
st
20220722石垣島 by Satoh
st
20220722石垣島 by Satoh
st
20220722石垣島 by Satoh
st
20220722石垣島 by Satoh
st
20220722石垣島 by Satoh
st
20220722石垣島 by Satoh
st
20220722石垣島 by Satoh
st
20220722石垣島 by Satoh
st
20220512ヒナゲシとメタセコイア@柳窪
st
20220511オニノヤガラ、今年も無事
st
20220511サラセニア、赤花はプルプレア
st
20220508電柱上の少年
st
20220507白州の家から by satoh
st
20220507白州の家から by satoh
st
20220506エゴノキ@センター
st
20220506ナルコユリ@センター
st
20220506オオアマナ@センター
st
20220506シラン@センター
st
20220506ヒナゲシ@センター
st
20220505鯉のぼり@萩山
st
20220504サラセニアフラバ@恩多
st
20220505ルージュ@萩山
st
20220502オレンジ@萩山
st
20220429モウセンゴケ@萩山
st
20220426クリムソンクローバー@恩多
st
20220424キンラン@青葉
st
20220415三春の桜 by satoh
st
20220415三春の桜 by satoh
st
20220415三春の桜 by satoh
st
20220415三春の桜 by satoh
st
20220415三春の桜 by satoh
st
20220415三春の桜 by satoh
st
20220401春山景
st
20220401春山景
st
20220401ヒマラヤユキノシタ
st
20220401柳窪農場
st
20220401水無川
st
202220401柳窪
st
20220321紫花菜@桜野火止用水
st
20220321アグラオネマ
st
20220315ヒナゲシ苗
st
20220306白梅
st
20220306紅梅
st
20220306マンサク
st
20220305アネモネ@萩山

 2022年02月15日。冬景色。北海道。
K.Satohシリーズ29その2。 2022年02月05日立春。冬景色。北海道。
K.Satohシリーズ29その1。


st
20220124北海道 by satoh
st
20220124北海道 by satoh
st
20220124北海道 by satoh
st
20220124北海道 by satoh
st
20220124北海道 by satoh
st
20220124北海道 by satoh
st
20220124北海道 by satoh
st
20220124北海道 by satoh
st
20220124北海道 by satoh
st
20220124北海道 by satoh
st
20220124北海道 by satoh
st
20220124北海道 by satoh
st
20220124北海道 by satoh
st
20220117北海道 by satoh
st
20220116空堀川 by satoh
st
20220116空堀川夕景 by satoh
st
20220116雪景色 by satoh
st
20220116雪景色 by satoh
st
20220107雪景色
st
20220107雪景色
st
20220107雪景色
st
20220101 by satoh

 2022年01月01日謹賀新年
富士景はK.Satohシリーズ12のリバイバル。

st
by satoh 20191124
st
20211217いつもと同じクリスマス
st
20211126ブロッコリー、なんと数学的な花
st
20211126皇帝ダリアが咲くと霜がおりる
st
20211025長野県阿智村浪合1 by satoh
st
20211025長野県阿智村浪合2 by satoh
st
20211006 清瀬 by satoh
st
20211006 清瀬 by satoh
st
20211001 南会津1 by satoh
st
20211001 南会津2 by satoh
st
20211001 南会津3 by satoh

 2021年10月1日 都の緊急事態宣言は解除。K.Satohシリーズ27。南会津。隠れ里の稲田と山の端にはV字形が潜んでいます。里山の樹々、民家の大きな屋根は守りと安心の表象。10月6日は清瀬、コスモス、調和の宇宙。

st
20211001 南会津4 by satoh
st
20211001 南会津5 by satoh
st
20211001 南会津5 by satoh
st
20211001 南会津6 by satoh

 2021年9月1日 東京都の感染者数はピークを過ぎていますが緊急事態宣言の雲が晴れません。

st
20150926 by satoh
st
20150926 by satoh
st
210822はやミモザの蕾が@萩山
st
210820パフィオペディルム
st
210806ふれあいセンター、夏

 2021年8月6日 新型コロナ感染の緊急事態宣言がでています。カンカン照りがまたこたえます。

st
210806ヤナギバルイラソウ
st
210806アグラオネマとアロマティカス
st
210707ヤマユリ@萩山
st
210706タカオ
st
210706サマーナイト
st
210706ネオレゲリア

 2021年6月19日 梅雨に入って、さなきだに鬱陶しい毎日が一入です。萩山で静養中のネオレゲリアです。

st
210619ネオレゲリア

 2021年5月22日 K.Satohシリーズ26。センター庭。ツツジが終わりサツキに変わってジュウヤクが咲いて、梅雨が来て。

st
20210522 by satoh
st
210522サツキとドクダミby satoh
st
210522ドクダミ
st
210522ドクダミ

 2021年5月11日 センターと周辺。オニノヤガラは東京都では絶滅危惧種。間伐の雑木林で今年も生存が確認できました。

st
210511オニノヤガラ
st
210511ヒナゲシ
st
210511シランとサツキ

 2021年4月30日 K.Satohシリーズ25武川、白州。新緑と花の季節です。

st
210430武川、白州 by Satoh
st
210430アオダモ by Satoh

 2021年4月1日 恩多、青葉、柳窪と桜を一人、訪ね歩きました。花は満開なのにどこにも人影はない。いったい何がおこっているのか。

st
210401柳窪の三色樹
st
210329サクラ満開
st
210329サクラ満開
st
210329白花サクラ
st
210329タンポポ満開

 2021年3月12日 暖かくなって来ました。3/12早春の花、2題、アズマイチゲとヒマラヤユキノシタ。2/28国立までジョギング。国分寺トトロを見る。

st
アズマイチゲ
st
ヒマラヤユキノシタ
st
国分寺トトロ

 2021年1月20日 何も変わりはありませんが、印をつけておきたい日。
K.Satohシリーズ24冬景色 近所、八ヶ岳、富士山

st
by satoh
st
by satoh
st
by satoh
st
by satoh
st
by satoh

 2021年1月16日ロウバイの花は野火止通り沿いでも見かけて芳香が漂います。

st
20210116ロウバイ

 2021年1月7日緊急事態宣言、再度。年末年始は氷点下の朝も多く寒い冬です。草花は影響がありませんね。

st
20210105カランコエ

 2020年12月30日初詣も始まっています。
富士景&御神籤はK.Satohシリーズ12のリバイバル。

st
by satoh 20191124
st
20201230御神籤
st
20201230蝋梅
st
20201230冬薔薇1
st
20201230冬薔薇2

 2020年11月28日クリスマスカクタス。そんな気分にはなりませんが。

st
20201128クリスマスカクタス

 2020年11月18日おなじみのパフィオです。コロナはありますがよい天気が続きます。

st
20201107パフィオとアジアンタム

 2020年11月01日
K.Satohシリーズ23長野県栄村。晩秋を満喫する。こともできるようですね。

st
20201101 by satoh 秋山郷
葉っぱのハロウィーン
st
20201031 by satoh
st
20201031 by satoh
st
20201028 by satoh 裏磐梯
st
20201101 by satoh 秋山郷
st
20201101 by satoh 秋山郷
st
20201031 by satoh 秋山郷 柱状節理
st
20201101 by satoh 秋山郷
st
20201023 by satoh 裏磐梯

 2020年10月30日
どこにも行かないで過ごす。雲を見る。晩秋の花を見る。昨年の四季折々の秋景色を見返す(K.Satohシリーズ9)。

st
20151127 by satoh
st
20201021シュウメイギク@萩山
st
20201006うろこぐも

 2020年10月02日
秋本番。

st
20201002ハギ
st
20201002ミズヒキソウ
st
20201002アメジストセージ
st
20201002ヒガンバナ

 2020年09月10日
K.Satohシリーズ22白州山の家。甲斐駒。尾白渓谷。甘利山。そろそろどこかに行きたい。Stay home in Hakusyu!

st
20200827白州山の家1
st
20200827白州山の家1
st
20200827白州山の家2尾白渓谷
st
20200827白州山の家3
st
20200827白州山の家4
st
20200827白州山の家5尾白渓谷

 2020年09月10日
夏の終わりか。あまり見かけない花が。

st
20200914ルイラ草

 2020年08月31日
赤い葉はカンカン照りの日焼け。しかし夜に雨が降って35℃-25℃の猛暑にも終わりの兆しが見えました。

st
20200831ムラサキシキブ
st
20200831ネオレゲリア

 2020年08月13日
ふれセン館内の鷺草です。

st
20200813サギソウ

 2020年08月03日
ようやく梅雨が明けました
K.Satohシリーズ22、八重山
ふれセン夏花壇

st
20200715八重山
st
20200712八重山
st
20200712ヘリオブシスサマーナイト

 2020年06月29日
K.Satohシリーズ21、梅雨です。裏磐梯、南会津、北山、青葉

st
20200615裏磐梯
03
st
20200615裏磐梯
03
st
20200622熊
03
st
20200615笹
03
st
20200617アジサイ
03
st
20200615花菖蒲
03
st
20200622青葉
03

 2020年06月22日
K.Satohシリーズ20、2020年6月22日。梅雨です。

st
by satoh 20180526曇り空
03

 2020年06月15日
2020年6月08日。ふれセン再開。

st
20200615ヘリオブシスサマーナイト
03
st
20200615ジュウヤク
03
st
20200615オニノヤガラ終盤の姿
03
st
20200609ナツツバキ
03
st
20200609タカオ
03
st
20200609ネオレゲリア
03

 2020年05月18日
2020年5月18日。今年もオニノヤガラが出てきた。

st
20200518オニノヤガラ
03
st
20200518オニノヤガラ
03

 2020年05月03日
K.Satohシリーズ19、2020年5月3日。春ですが臨時閉館が続いています。センターと周辺の自然の変化です。

st
20200503 by Satoh 空堀川
st
20200503 by Satoh 金蘭
st
20200503 by Satoh 藤
st
20200503 by Satoh 躑躅
st
20200503 by Satoh 白雪罌粟
st
20200503 by Sato 蒲公英
st
20200503 by Satoh 西洋苧環
st
20200503 by Satoh オーニソガラム
st
20200503 by Satoh 春紫苑
st
20200503 by Satoh 独逸菖蒲
st
20200503 by Satoh アマドコロ
st
20200427キンラン@多摩北

 2020年04月09日
K.Satohシリーズ18、2020年4月7日。里の桜。桜の山。あきるの。

st
20200407 by Satoh
st
20200407 by Satoh
st
20180407 by Satoh

 2020年03月29日
時ならぬ雪でした。
K.Satohシリーズ17、2018年3月29日の桜並木通り。

st
20180329 by Satoh
K.Satohシリーズ16、長瀞の梅林、全生園の寒緋桜。

 2020年03月09日
休館最中ですが春景色探訪の話題を。
K.Satohシリーズ16、長瀞の梅林、全生園の寒緋桜。

st
20200307長瀞の梅 by Satoh
st
by Satoh 20200307 長瀞。
st
by Satoh 20200302 寒緋桜@全生園。
st
20200309 アズマイチゲ@萩山。
st
20200309 里山の日本産アネモネ。

 2020年02月24日
水が温み梅と桜が咲き始めました。
恩多は梅の香気が漂っています。
K.Satohシリーズ15。早春の空堀川。

st
20200221野火止用水沿いの梅
st
by satoh 20160202 川面にも花が咲く。
st
20200221野火止用水沿いの桜

2020年01月28日
 K.Satohシリーズ14。
雪景色は北海道東部標津。

st
by satoh 20200124
st
by satoh 20200124
st
by satoh 20200122
st
by satoh 20200122
st
by satoh 20200122
st
by satoh 20200122
st
by satoh 20180101

2020年01月19日
 K.Satohシリーズ13
1月20日は大寒。ベテルギウスの明るさが昨秋から半分の明るさになっているそうだ。東の夜空でオリオン座を見てみたい。

st
by satoh 20140104
st
by satoh 20180212

2020年01月01日  謹賀新年
 K.Satohシリーズ12 富士景&蒸気機関車。
 K.Satohシリーズ13 年の初めの。

st
by satoh 20191124
st
by satoh 20141104
st
by satoh 20191124

2019年12月27日
 K.Satohシリーズ11 冬木立。明日からお休み。

st
by satoh 20170106
st
20191220ふれあいセンター・冬

2019年12月06日
 ツワブキが咲くと初冬ですね。その次がクリスマス。赤く染まったネオレゲリア。

st
20191206ネオレゲリア
st
20191206ツワブキ

2019年11月30日
 K.Satohシリーズ10。晩秋の八ヶ岳

st
20191123八ヶ岳 by satoh
st
20191123八ヶ岳 by satoh

2019年11月19日
 アメジストセージ。晩秋最後の花か。

st
アメジストセージ

2019年10月30日
 K.Satohシリーズ8。裏磐梯。

st
20191022裏磐梯湖/by satoh

2019年10月14日
 K.Satohシリーズ7。台風のあと。川と湖と。満水の奥多摩湖。

st
20191014奥多摩湖/by satoh
st
20191014奥多摩湖/by satoh
st
20191013台風のあとの川

2019年10月13日
 K.Satohシリーズ6。水の中に落ち葉が混じっています。それに秋空も。

st
20180928/by satoh

2019年10月13日 恩多で柳葉ルイラ草を見た。初めて出会う草花だった。画像検索で英語名が判明、そこからまた検索して和名にたどり着いた。

st
20191013柳葉ルイラ草

2019年10月04日
 K.Satohシリーズ5@八ヶ岳。

st
20190926@八ヶ岳

2019年09月26日
 K.Satohシリーズ4@八ヶ岳。

st
20190926@八ヶ岳2-錆、寂
st
20190926@八ヶ岳

2019年09月26日
 彼岸花がようやく咲いた。いつもより一週間遅い。

st
20190926彼岸花

2019年09月20日
 秋景色。ヤブランとミズヒキソウ。育ったルリタテハの幼虫。食草はホトトギス。

st
20190920ヤブランと水引草
st
20190920ルリタテハ蝶幼虫

2019年09月16日
 K.Satohシリーズ3。18時を過ぎると暗くなってきます。センター玄関が明るいのは何かほっとする感じです。。

st
20190916夜景

2019年09月13日
 K.Satohシリーズ2。台風一過の炎暑が去り、秋の空が広がり、月見の季節が。

st
20181002秋の空
st
20180928夜景
st
20180928夜景

2019年09月06日
 K.Satohシリーズ。夏の思い出。職員ニューフェースの佐藤さんはプロの写真家です。ご協力いただいて作品の一端を順次利用させていただきます。週替わりが目標です。

st
20160805ひまわりの丘

2019年09月06日
 蛹のカラ。蛹の中のグニュグニュが蝶の形に固まって羽化する。半日ぐらいはカラに掴まって羽が固まるのを待つ。オオムラサキかゴマダラチョウか?何になったか見たかった。

st
20190906蛹のカラ

2019年08月24日
 オオムラサキを見つけた。エノキの梢が住処だから目の前にいるとは思わなかった。蛹は木の葉の擬態で、しかもカメラを向けても焦点が合わないステルス仕様。連写から切り出した。

st
20190824幼虫
st
20190824幼虫、蛹になる準備中
st
20190824蛹

2019年08月16日
 長梅雨のあと、いきなりカンカン照りが続き、台風が来た。

st
20190816サギソウ
st
20190816サギソウ
st
20190816パフィオ

2019年07月15日
 長引く雨空。へマリアは樹林中の草。アグラオネマの思わぬ花はサトイモの仲間の証。

st
20190715へマリア
st
20190715アグラオネマの花

2019年07月01日
 七月に入りました。茎葉が黒いダリア・ブラックナイト、黒茎のルドベキア・タカオ。10月まで咲き続けます。

st
20190701ブラックナイト
st
20190701タカオ

2019年06月16日
 梅雨の晴れ間の初夏の花。ガザニア-雑草除けの草、ヘリオブシス・サマーナイト-黒茎、ナツツバキ-清楚な。ついでに雑木林の縁のオニノヤガラ。

st
20190616ガザニア
st
20190616ヘリオブシスサマーナイト
st
20190616ナツツバキ
st
20190616オニノヤガラ

2019年06月07日

 生垣のアベリア。外からの見通し確保のため丈を切り詰めました。道路緑地が外側にあるので案外目立ちませんが。。

st
20190607アベリアの生垣1
st
20190607アベリアの生垣2

2019年05月25日

 定期総会会場。フラワーアレンジメントは吉田さん。花材は自家製。真夏日の三角コーナーは熱帯の観葉植物。

st
20190525 flower arrangement
st
20190525ネオレゲリアとアグラオネマ

2019年05月22日

 オニノヤガラの開花。東京都の絶滅危惧種Ⅱ類。絶滅の危険が増大している。

st
20190520オニノヤガラ

2019年05月17日

 今年も鬼の矢柄をみた。山法師が白くなり始めた。

st
20190517オニノヤガラ
st
20190517ヤマボウシ
st
20190517キンケイギク

2019年05月11日

 5月の風景。

st
20190511ポピー
st
20190511ナンジャモンジャの木@萩山駅
st
20190507ギンラン@多摩北
st
20190507ササバギンラン@多摩北

2019年05月01日

 令和元年5月1日

st
20190501令和

2019年04月29日

 多摩北のキンランが満開。ふれセンはシラン。

st
20190429キンラン
st
20190429キンラン
st
20190429シラン
st
20190429オーニソガラム
st
20190429ナルコユリ
st
20190429ツツジ
st
20190429ツツジ
st
20190429ツツジ
st
20190429ドイツアヤメ

2019年04月21日

 周年祭があって春本番。

st
20190421シラユキゲシ
st
20190421タンポポ
st
20190421アジュガ

2019年03月09日

 早春の花。クリスマスローズ。アズマイチゲ。ヒマラヤユキノシタ。

st
201903093ヒマラヤユキノシタ
st
201903093アズマイチゲ
st
20190309クリスマスローズ

2019年03月01日

 春になって館内も模様替え。

st
20190301ベゴニア
st
20190301ベゴニア

2019年02月26日

 今年は暖かくて、桜、紅梅、白梅が花盛りに。野火止用水沿い。

st
20190226桜
st
20190226紅梅
st
20190226白梅

2019年01月18日

 香りの高い花です。もともとセンターにあったデンドロビウムが養生なって再登場。

st
20190118デンドロビウム

2019年01月05日

 謹賀新年。新鮮な花をお届けします。

st
20190105カランコエ

平成30年12月30日

 2019年を見つめる小熊さんです。

st
301230oguma

平成30年12月27日

 業務終了日。年末年始を飾るのは千日紅です。

st
301227千日紅

平成30年12月24日

 北風が寒く冬到来を思わせました。

st
301224夕日と紅葉

平成30年12月10日

 寒波が来てクリスマスツリー登場。

st
301210クリスマスツリー

平成30年11月16日

 晩秋というか空が真っ青ですね。

st
301116ピラカンサス
st
301116パフィオペディルム
st
301116紫式部

平成30年10月11日

 熱帯に戻って、パフィオはお馴染み不定期咲。アグラネオマは元々ふれセンにいたのがようやく養生なって復帰。

st
301011パフィオペディルム
st
301011アグラオネマ

平成30年09月21日

 冷たい雨が降り、秋を感じます。

st
300921曼珠沙華
st
300921ヤブラン
st
300921水引草

平成30年09月03日

 夏も終わって新学期がはじまった。日に焼けたネオレゲリアが復帰。

st
300903ネオレゲリア

平成30年08月12日

 サギソウが満開になった。涼しい室内は花もちがよい。

st
300812サギソウ

平成30年08月03日

 酷暑の炎天下。サギソウが咲きだしました。ふれあいセンターにて展示中。

st
300803サギソウ

平成30年07月20日

 35度超えの酷暑が続いています。ルドベキア・タカオは日照りの夏を咲き続けて。

st
300720ルドベキアア
st
300720ルドベキアア

平成30年06月29日

 梅雨明け。小石交じりの荒れ地に植えてルドベキアは5年目、エキナセアは3年目か。毎年咲いてくれるのが嬉しい。

st
300629ルドベキアア
st
300629エキナセア

平成30年05月28日

 夏椿の花が咲いていた。。

st
300528夏椿
st
300528ヘリオブシス・サマーナイト

平成30年05月18日

 連休が終わって、しかし世の中は続いていく。

st
300518ヤマボウシ
st
300518皐月
st
300518シラン@北庭
st
300518ベゴニア@館内

平成30年05月16日

 キンランのご縁か雑木林の中でオニノヤガラを見ました。ランの一種、ナラタケ等の菌と共生して栄養は菌からもらい葉緑素がありません。

st
300516オニノヤガラ
st
300516オニノヤガラ

平成30年04月27日

 タマホクのキンラン観察会に行ってきました。

st
300427キンラン@タマホク
st
300427シラン@ふれセン
st
300427オーニソガラム
st
300427西洋オダマキ
st
300427独逸アヤメ
st
300427ヒナゲシ

平成30年04月15日

 周年祭の日で、集会室とロビーは賑わいました。

st
300415ヒナゲシ
st
300415つつじ
st
300415アマドコロ
st
300415アジュガ

平成30年03月25日

 急に春らしくなりました。

st
300325雪やなぎ
st
300325ネオレゲリア
st
300325ヒマラヤユキノシタ
st
300325クリスマスローズ

平成30年02月02日

 今年二回目の降雪。雪景色が復活。

st
300202雪景色

平成30年01月27日

 新春落語の日。外は22日の雪景色がまだ残り寒い。せめて館内はと、カランコエの花が新着。

st
300127雪景色
st
300127カランコエ

平成30年01月05日

 謹賀新年。書初におめでたい書をいただきました。

st
300105書初

平成29年12月23日

 年末年始の休館の前後は着飾った人形と紅白の千日紅が主役をつとめます。

st
291223人形
st
291223千日紅

平成29年12月09日

 センター館内はクリスマスの飾りつけが。ツリー&カクタス。まだ少し先なのだけど。

st
291201クリスマスツリー
st
291201クリスマスカクタス
st
291201クリスマスツリー

平成29年12月01日

 クリスマスカクタス、今度はピンクの花。

st
291201クリスマスカクタス

平成29年11月17日

 晩秋になってきた。クリスマスカクタスは日が短くなると花が咲く。パフィオは熱帯のランで季節かまわず開花するようだ。

st
291117ピラカンサス
st
291117ツワブキ
st
291117クリスマスカクタス
st
291117バフィオ

平成29年10月22日

 フェスティバルの日、リースに気付いた。

st
291022リース

平成29年10月20日

 おなじみのベゴニア。並べてみると秋海棠の親戚なのがよくわかる。

st
291020ベゴニア

平成29年10月06日

 秋本番。秋海棠、萩、石蕗、杜鵑。エゴノキは狂い咲き。香港繻子蘭はクリスマス色。

st
291006シュウカイドウ
st
291006萩
st
291006ツワブキ
st
291006ホトトギス
st
291006エゴノキ
st
291006ホンコンシュスラン

平成29年9月15日

 秋の花、追加。彼岸花と藪蘭。

st
290915藪蘭
st
290915彼岸花

平成29年8月27日

 お馴染みのパフィオ。サギソウと入れ替わり。

st
290909紫式部

平成29年8月27日

 お馴染みのパフィオ。サギソウと入れ替わり。

st
290827パフィオペディルム

平成29年8月18日

 水引。地味ですがそれなりの味わいがある。
と思う。

st
290818水引

平成29年8月14日

 咲きそうで待たされたサギソウ。例年から10日遅れ。

st
290814鷺草
st
290814鷺草

平成29年8月8日

 台風の日に虹を見た。

st
290808ニジ

平成29年7月26日

 梅雨は明けたのに雨ばかり。ガザニアは雑草除けの花です。

st
290726ベゴニア
st
290726ガザニア

平成29年7月7日

 まだ梅雨は明けていませんが、夏本番です。

st
290707ルドベキア・タカオ
st
290707エキナセア
st
290707ヘリオブシス・サマーナイト

平成29年6月16日

 夏モードへの入れ替わりの時期です。陽焼けしたネオレゲリア、黄花黒芯黒茎のタカオ、炎天下の芝草のなかのモジズリ。

st
290616ネオレゲリア
st
290616ルドベキア・タカオ
st
290616ネジバナ

平成29年6月11日

 梅雨の晴れ間。

st
290611ヘリオプシス サマーナイト
st
290611風鈴草
st
290611ドクダミ
st
290611夏椿

平成29年5月18日

 だんだん梅雨モードなのか。。

st
290518風鈴草
st
290518山法師

平成29年5月11日

 五月は雛罌粟と紫蘭。実にいい季節ですね。

st
290511雛罌粟
st
290511紫蘭

平成29年5月4日

 ジャーマンアイリスは豪勢な感じ。紫蘭は大人しく、オーニソガラムはしぶとく。

st
290504ジャーマンアイリス
st
290504紫蘭
st
290504オーニソガラム

平成29年5月1日

 ふれあいセンターでは無肥料無農薬で、育ちは遅いようですが花は咲きますね。

st
290501ジャーマンアイリス
st
290501スイートピー
st
290501雛罌粟

平成29年4月29日

 キンラン。タマホクの雑木林の下で満開になっていました。

st
290429キンラン@多摩北
st
290429キンラン@多摩北

平成29年4月27日

 北庭にひっそり咲いてます。

st
290427蔓日日草

平成29年4月21日

 少しづつ花盛りに。

st
290421西洋苧環
st
290421西洋苧環
st
290421躑躅
st
290421躑躅
st
290421鳴子百合と杜鵑
st
290421ベゴニア

平成29年4月20日

 この紋所が目に…。

st
290420双葉葵

平成29年4月15日

 窓には桜、地にはアジュガ。

st
290415桜
st
290415十二単

平成29年4月7日

 野火止用水沿いは花の道になっています。

st
290407桜
st
290407カレンジュラ
st
290407ムラサキハナナ
st
290407ハナニラ
st
290407桜

平成29年3月25日

 春到来。

st
290325タンポポ
st
290325タチツボスミレ
st
290325ユキヤナギ
st
290325クリスマスローズ
st
290325ヒマラヤユキノシタ

平成29年3月19日

 ロビー前のクリスマスローズ。黒花。うつむいているので美花ですが目立ちません。

st
290319クリスマスローズ

平成29年3月19日

 料理教室スツール。破損椅子の代品として試供中です。

st
290319バースツール

平成29年3月18日

 ロビーに新しい椅子が入る。元の椅子は和室・集会室に異動。引越しの季節です。

st
290318新しいロビー椅子

平成29年3月12日

 日差しが強くなり葉が色づいてきました。2年で3倍ぐらいに増えましたね。となると・・・

st
290312ネオレゲリア

平成29年2月28日

 春が近づいてきた。

st
290228シュスラン

平成29年2月18日

 読み語りの会第150回記念。盛会でした。

st
290218読み語りの会150回記念クッキー

平成29年2月07日

 河津桜が満開、梅も満開。春の嵐の季節到来です。

st
290207水道どうろの河津桜
st
290207恩多の梅

平成29年1月05日

 新年五日の会館、カランコエとコダカラソウの展示。子宝草は一年近く前の苗が成長した姿です。

st
290105カランコエ
st
290105子宝草

平成29年1月1日

 朝、多摩湖に行くと雪の富士山が正面にみえます。

st
290101多摩湖富士

平成28年12月27日

 休館に備えてドライフラワーを飾ります。名前は千日紅。

st
281227千日紅

平成28年12月26日

 名前通りのクリスマスローズ。去年の掲載は2月19日、おととしは3月16日でした。

st
281226クリスマスローズ

平成28年12月10日,5日

 クリスマスカクタスですが、例年、クリスマスの前に咲き終わります。

st
281210クリスマスカクタス
st
281205クリスマスカクタス

平成28年11月29日

 急に寒くなり、クリスマスツリーも登場。

st
281129クリスマスツリー

平成28年11月24日

 まだ11月なのに雪が降った。17日には多摩湖で紅葉を見たばかりだった。

st
281124雪
st
281117紅葉

平成28年11月14日

 ヘマリア、香港シュスランともいいます。日陰の蘭で、室内の日照不足になじみます。

st
281114ホンコンシュスラン

平成28年11月09日

 早くも北の寒風。晩秋の花、ツワブキ。菊と似合いのセンター対抗囲碁大会の優勝カップ。

st
281109ツワブキ
st
281108優勝カップ

平成28年11月04日

 秋のたよりの菊。委員の方が飾っていただきました。

st
281104キク

平成28年10月23日

 ピラカンサ。トキワサンザシ。

st
281023ピラカンサ

平成28年10月15日

 北庭紹介。ホトトギスとガザニアは満開。ピレアは亜熱帯の観葉植物です。

st
281015ホトトギス
st
281015ピレア
st
281015ガザニア
st
281015ハラン

平成28年10月02日

 いつも見ているはずなのに目にはいらなかった…。

st
281002オシロイバナ

平成28年9月29日

 夏の花に見えたり秋らしく思えたり。

st
280929パフィオ

平成28年9月25日

 雨が十日も続いて、上がってみると…。

st
280925ヒガンバナ
st
280925シュウカイドウ
st
280925ミズヒキソウ
st
280925ヤブラン

平成28年9月3日

 秋めいてきました。萩は裏庭にも群生しています。ムラサキシキブは秋の定番。

st
280903ハギ
st
280903ムラサキシキブ

平成28年8月14日

 おなじみのパフィオ。どういう訳か真夏と真冬に株が充実して花が咲く。

st
280814パフィオ

平成28年8月5日

 毎年8月になるとサギソウが咲きだす。開花日付はほとんど変わらない。どこで日程調整しているのか?

st
280805サギソウ
st
280805サギソウ

平成28年7月24日

 西洋アサガオは日が短くなって咲きだし晩秋まで続きます。アサガオタワーを目論んでいるのですが、まだ目立ちませんね。

st
280724西洋アサガオ

平成28年7月17日

 ルドベキア・タカオ、ヘリオプシス、エキナセア、どれも6月から咲き始めて晩秋に及びます。どれも手がかからず自然の勢いに任せます。

st
280717ヘリオプシスとエキナセア
st
280717ルドベキア

平成28年7月4日

 ネオレゲリアの花。いつのまにか。花が咲くとその株は終わりになりますが、まわりに子株孫株がたくさんです。

st
280704ネオレゲリア

平成28年6月24日

 エキナセア。最近注目を浴びている花。寒暑に耐え、水も肥料も要求しない…

st
280624エキナセア

平成28年6月17日

 これも夏の花。エピスシア。覚えにくいので海老寿司屋。もうひとつは変わり種スタンホペア@萩山。

st
280617エピスシア
st
280617スタンホペア・ティグリナ

平成28年6月16日

 夏の花が咲きたしました。ルドベキアとヘリオプシス。ともに黄色い花に黒い茎がクールな感じです。

st
280607ルドベキア・タカオ
st
280607ヘリオプシス・サマーナイト

平成28年6月7日

 日向に置くと葉が赤く色づきます。

st
280607赤くなったネオレゲリア

平成28年5月30日

 梅雨が近づいて夏椿が咲きだしました。ほんとうに清楚な花です。個々の花は一日で落ちます。

st
280530夏椿

平成28年5月17日

 集会室のカラオケ機・テレビも設備とサービスを一新。ながらくご不便をおかけしました。

st
280517カラオケ機

平成28年5月13日

 深紅に黒目のヒナゲシ、山法師、ベゴニア

st
280513ヒナゲシ・ピエロ
st
280513山法師
st
280509ベゴニア

平成28年5月9日

 次々と。ピラカンサ、釣鐘草、エゴノキ、ガザニア

st
280509ピラカンサ
st
280509釣鐘草
st
280509エゴノキ
st
280509ガザニア

平成28年5月2日

 初夏。躑躅、雛罌粟、クリムソンクローバー。

st
280502躑躅
st
280502雛罌粟
st
280502クリムソンクローバー

平成28年4月30日

 初夏の始まり。メンテフリーのナチュラルガーデンに育ってきました。

st
280430紫蘭
st
280430西洋苧環

平成28年4月27日

 古い看板を撤去して作り変え。堅さで対抗するのでなく風にそよぐような。

st
280427新看板

平成28年4月23日

 春の続き。独逸菖蒲の花が咲いた。

st
280423独逸菖蒲

平成28年4月22日

 子宝草は会員の方からいただいた子苗を育てた。還城楽はもとあったものが現場復帰。還城楽、古の舞楽からの名前。

st
280422子宝草
st
280422アロエ還城楽

平成28年4月22日

 通りすぎていく春の続き。西洋苧環の花が咲き、山法師の蕾を見つけた。

st
280422山法師蕾
st
280422西洋苧環

平成28年4月14日

 次々と春が来ては通りすぎていくような気がする。

st
280414アジュガ
st
280414双葉葵
st
280414蔓桔梗

平成28年4月9日

 周年祭を盛り上げたい。サークル・利用団体の発表会です。4月17日(日)開催。

st
280409周年祭

平成28年4月3日

 満開の桜の下でエレキのメロディが流れる。There is a house in New Orleans, They call the house Rising Sun,....青葉町にて。

st
280403サクラコンサート

平成28年3月21日

 ちょっと珍しいアネモネの紹介です。萩山にて。

st
280321アネモネ

平成28年3月18日

 おなじみのネオレゲリア。三年で一本から数本に増えました。

st
280318ネオレゲリア

平成28年3月17日

 桜の開花予想、東京地方は21日頃。一足先にヒマラヤユキノシタが開花。

st
28017ヒマラヤユキノシタ

平成28年2月28日

 野火止用水沿いの紅梅と竹。青葉でミモザ。恩多で白梅。

st
280228紅梅と竹
st
280228ミモザアカシア
st
280228白梅

平成28年2月19日

 ポーチ・スロープ脇のクリスマスローズ・アグチフォリウス?。木立の品種は街中では殆ど見かけません。館内のカランコエも柄に似合わず早春の花。

st
280219木立ちクリスマスローズ
st
280219カランコエ

平成28年2月9日

 河津桜が満開近くなりました。例年より早いのでは。水道道路にて。

st
280209河津桜

平成28年1月26日

 富士夕景。だんだん山の肩に夕日が沈むようになります。野火止用水から。

st
280126富士夕景

平成28年1月18日

 二年ぶりの雪景色。朝、午後、夕方に雪掻き。通路・自転車置場、駐車場を少し。公園側から撮影。

st
280118雪の夜景その1
st
280118雪の夜景その2

平成27年12月27日

 ところどころでロウバイの香りがします。花はカラー、背景はモノクロにしてみました。

st
271227ロウバイ

平成27年12月4日

 みごとなイイギリの実(水道道路)。館内のクリスマスツリー。クリスマスカクタスその2。

st
271204イイギリ
st
271107クリスマスツリー
st
271107クリスマスカクタス

平成27年11月7日

 冬の花です。クリスマスカクタス。ヘマリアの葉もクリスマス色です。

st
271107クリスマスカクタス
st
271117ヘマリア(シュスラン)

平成27年10月31日

 肌寒い日の淋しい秋草。ルドベキアの硬い枯れ茎はドライフラワーとして残してあります。

st
271031-ホトトギス
st
271031-マリーゴールド
st
271031-ルドベキア
st
271031-ツワブキ

平成27年10月13日

 風のない日の多摩湖の夕景色。

st
271013多摩湖夕景

平成27年09月12日

 コムサキシキブの実がすっかり色づいた。秋が早いようだ。

st
270912コムラサキシキプ

平成27年09月11日

 うろこ雲。鬼怒川堤防決壊の次の日でした。

st
270911うろこ雲

平成27年08月07日

 青空の下の暗闇。マグリットの絵のようでした。中央公園にて。

st
270810夏の青空

平成27年08月07日

 サギソウ:蘭の一種~炎天下で育ちます。
パフィオ:蘭~熱帯雨林の木陰で育ちます。

st
270806サギソウ
st
270806パフィオ

平成27年07月26日

 夏本番です。もう秋の兆しも・・・

st
270726エキナセア
st
270726ガザニア
st
270726ヒマワリ
st
270726キバナコスモス
st
270726やまぼうしの実

平成27年07月18日

 西の空に虹。日没前の一瞬でした。

st
270718夕陽の虹

平成27年07月02日

 ダリア・ブラックナイト。黒い葉、黒い茎、レモンイエローの花。

st
270704ダリア・ブラックナイト

平成27年06月25日

 ふれあいセンターではアジサイは窓に咲く。

st
270625窓のアジサイ

平成27年06月25日

 モジズリの花畑。左巻きと右巻きがある。なかに赤の濃い変種がまじっていました。

st
270625モジズリの小花畑

平成27年06月07日

 ヘリオプシス・サマーナイトとルドベキア・タカオ。ともに黒茎の系統を選んでいます。

st
270607ヘリオプシスとルドベキア

平成27年06月01日

 季節の移り変わりの速さに驚かされます。皐月、紫露草、夏椿が開花。雛罌粟がまだ咲いていますが花がらを時どき摘んでいるためか。

st
270601サツキ
st
270601ムラサキツユクサ
st
270601ナツツバキ
st
270601ヒナゲシ

平成27年05月15日

 雛罌粟、山法師、釣鐘草とルドベキアの花。

st
270515ヒナゲシ
st
270515ヤマボウシ
st
270515ツリガネソウとルドベキア

平成27年05月09日

 雛罌粟の開花。

st
270501ヒナゲシ

平成27年05月01日

 入口を入って建物角の樹-ヤマボウシの蕾が目にはっきり見えてきました。

st
270501ヤマボウシ蕾

平成27年04月27日

 もう初夏の陽気です。独逸菖蒲、苧環、紫蘭、躑躅、…。

st
270427ジャーマンアイリス
st
270427西洋オダマキ
st
270427シラン
st
270427ツツジ

平成27年04月17日

 ロビー前の花壇。アジュガの花がタンポポと一緒に咲いています。お互いに引き立てあう関係といえるでしょう。

st
270417アジュガ(十二単)

平成27年04月04日

 青葉町空堀川の桜。雨のなかの花見もまた哀れにおもむきが深い?。

st
270404青葉町の桜

平成27年03月24日

 会員の方からカランコエ・ラクシフロラ?の苗をいただきました。開花は来年冬か。

st
270324カランコエ・ラクシフロラ

平成27年03月24日

 青色蛍光灯です。当館裏手、3月13日に交換。ロビーでは春を迎えて桜の花飾りをつけました。

st
270324青色蛍光灯
st
270324ロビーにて桜が開花

平成27年03月17日

 入口脇のヒマラヤユキノシタ。ヨトウムシ?が柔らかい花茎を食いちぎって花穂が萎れる。どうせなら花までみな食べると良いのだが。

st
270317ヒマラヤユキノシタ

平成27年03月16日

 館内はパイナップルの仲間のネオレゲリア。葉芯に溜めた水を吸収します。もう一つはおなじみレックス・ベゴニア。

st
270316ネオレゲリア
st
270316レックス・ベゴニア

平成27年03月16日

 館外ではクリスマスローズが開花。北庭にはアズマイチゲの花が咲いています。

st
270316クリスマスローズ
st
270316アズマイチゲ

平成27年02月25日

 河津桜、七分咲き。水道道路沿い、野火止用水・八坂駅の近く。東村山市内で最も早く咲く桜です。

st
270225河津桜

平成27年02月20日

 ロウバイの花が終わりかけて紅白の梅が満開になっています。恩多一帯は梅の馨がただよいます。

st
270220白梅
st
270220紅梅
st
270220蝋梅
st
270220カランコエ

平成27年02月13日

 花壇のアジュガ、十二単。紫色の葉がロゼッタ状に重なり冬越しします。

st
270213アジュガ

平成26年11月29日

 秋が深まってきました。館内はクリスマスの飾りつけが登場。とてもいい雰囲気を出しているという感想をいただきました。

st
261128ロビーのウィンドウ
st
261128クリスマスツリー
st
261128クリスマスツリー
st
261128クリスマスカクタス
st
261128ヤマボウシ紅葉
st
261128季節知らずのパフィオとベゴニア

平成26年11月10日

 和室の前のヤマボウシ。枝先、葉の根元にぷっくり見えるのが六月に咲く花の芽です。

st
261110ヤマボウシ

平成26年11月10日

 今年はクロガネモチに赤い実が沢山つきました。

st
261110クロガネモチ

平成26年11月10日

 ロビーの前は暖かいのか、ヒマワリは去年も年末まで咲いていました。

st
261110ひまわり

平成26年11月4日

 シャコバサボテンというよりクリスマスカクタスのほうが洒落ています。まだ咲き始め。

st
261104クリスマスカクタス

平成26年11月4日

 館内のパフィオ。8月以来、再度登場。

st
261104パフィオ

平成26年11月4日

 館内の菊の展示。利用者に持参いただいたものです。

st
261104菊

平成26年11月4日

 センター近く野火止用水から。晩秋から冬にかけて夕日を背に富士山がくっきり見えるようになります。

st
261104富士夕景

平成26年9月7日

 ルリタテハ(蝶)の幼虫。当センターの日陰の花畑にあるホトトギスを食べて育つ。

st
260906ルリタテハ幼虫

平成26年9月6日

 「ピアノに合わせてみんなで歌おう」は盛会裏に終了。まわりはそろそろ秋の花。当センターの秋海棠と野火止用水の仙人草。

st
260906シュウカイドウ
st
260906仙人草

平成26年8月30日

 青葉町の夏祭りを覗いてきました。

st
260830青葉町夏祭り
st
260830青葉町夏祭り2

平成26年8月30日

 ふれあいセンター入り口脇。紫式部が色づき始める。

st
260830ムラサキシキブ

平成26年8月29日

 お祭り会場の空堀川対岸の花畑。少し珍しい花を見かけます。レモンイエローの小輪ヒマワリ。

st
260829空堀川沿いの花畑

平成26年8月26日

 館内でパフィオペディラムを展示しています。

st
260826パフィオぺディラム

平成26年8月10日

 館内でサギソウを展示しています。8月の花でカンカン照りの湿地に咲きます。

st
260813サギソウ

平成26年7月29日

 夕方、飛行機雲の影がその上の綿雲に映りこんでいました。追いかけて多摩湖堤防につくころは日没寸前で影も雲もいつのまにかなくなっていました。

st
260729飛行機雲

平成26年7月29日

 センター夏花壇紹介、続き。ヘリオプシス・サマーナイトは黒茎種の菊の仲間。マリーゴールドは旧来の高性種。

st
260729ヘリオプシスサマーナイト
st
260729マリーゴールド

平成26年7月26日

 土曜日は夏祭り。今年は午後4時からです。

平成26年7月20日

 センター入口脇緑地。日当たりが好きなタチアオイ(矮性)などが咲いています。

st
260720Tachiaoi
st
260720Tachiaoi

平成26年7月17日

 梅雨の最中ですがセンター夏花壇の紹介。ルドベキア・タカオは黒茎が夕闇にかくれて黄色い花が浮いて見えます。ヒマワリは夏の代表花。

st
260720Rudbeckia triloba
st
260717Rudbeckia triloba
st
260717Himawari